CloudflareとGithubPagesでブログ
Cloud Flareでドメインを取得
今回Cloudflareでkat0h.comを取得した (年間$8)
Github Pagesはホスティングにのみ使用する (kat0h.github.io)
CloudFlareのネームサーバーを利用する
- CloudFlare→Websites→
kat0h.com→DNS→Add record- Type
- CNAME (指定のドメインに飛ばす)
- Name (www.example.comのwwwの部分)
- blogにした
@でkat0h.comへのアクセスを捌けるっぽい
- Target
kat0h.github.io
- Type
Githubでホストしているサイトのリポジトリに飛ぶ
Settings→Pages→Custom domainにblog.kat0h.comを登録
blog.kat0h.comからのリクエストにも応答するようになる
その他
ホスティングにはCloudFlarePagesを使うのもあり
https://riq0h.jp/2021/08/07/132024/
リポジトリの本番に指定していないブランチも含めてビルドされるので注意